2012年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston BOSTONスタッフひとりごと 短波長光カットすると、こんな感じになります ただ今、ボストンでは「短波長光カットレンズ ご体感キャンペーン」を開催中! 先日キャンペーンの告知に合わせ、「短波長光ってなんだ?」と言う事をご紹介しましたが、本日はもう少し詳しいご案内です。 眼に見える光には様々な波長 […]
2012年2月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston 普段使いで差が出るメガネ 虜になるやも?!「Z‐parts ジーパーツ」イチヤマ・メガネ メガネを掛けるのが大好き。重くてもヘッチャラ!という人も居れば、ちょっとした重さも気になってしまって、実はメガネって苦手と言う人もいます。デザイン性を重視したり、掛け心地をメインに考えたり・・・メガネ選びは奥深いです。 […]
2012年1月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston ボリュームで存在感 「GROOVER グルーヴァー」のコレクションをご紹介 ただ今「GROOVER グルーヴァー」のトランクショー開催中! そのお披露目中のコレクションから、当店で一番の好評を博しているこちらのメガネを本日はご紹介です。 何とも力強い、この丸のシェイプ!穏やかな印象をかもしつつ目 […]
2011年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston 日々のお知らせ・イベント情報 年末年始のお知らせとプチ・トランクショーのご案内 いつもボストンをご利用頂き、ありがとうございます。 パワースペックス ボストンは、下記の通り年末年始の営業を致します。 年内 12月31日(土)大晦日まで 日が暮れる頃閉店 新年 1月4日(水)より通常営業(10~20時 […]
2011年12月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston 職人さんの手仕事 「金治郎」らしさが光ります 本日は、職人の技が光る「金治郎」のフレームをご紹介です。 前回ご紹介した金治郎さんのフレームはオール・セルのタイプでしたが、今回ご紹介するブロータイプも凄く良い雰囲気をかもし出していますよ。 セルロイド製ならではのこの艶 […]
2011年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston 職人さんの手仕事 好きです、丸メガネ○-○ セルフレーム編再び 昨夜の皆既月食、皆様は見られましたか?凄くキレイでしたね! 欠けるにつれてお月様の色が赤みを増して、冬空のきーんと澄んで静まり返った暗闇にその橙色が映えて・・・ちょっと感動しました。 さて本日は、そんなお月様のような丸い […]
2011年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston BOSTONスタッフひとりごと 本日もフェア参加モデルをちょこっとご紹介 本日明日と、高円寺では「高円寺フェス2011」(高円寺の街中で行われる秋の文化祭)が開催中。気持ちの良い青空のもと、ふらり街歩きをされている方も多く見られましたね~ 「高円寺フェス」とは関連しておりませんが(笑)、「ボス […]
2011年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston 職人さんの手仕事 匠の技「角矢甚治郎作」、ただ今充実中です 本日は、伝統の技で作られた「made in 福井県鯖江」のメガネをご紹介。 「匠 角谷甚治郎作」です。 以前にご紹介したこちら同様、眼鏡職人「角矢甚治郎」さんのお名前がブランド名。 昔ながらのセルロイドを用い、板の状態か […]
2011年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston ボリュームで存在感 大きめバランスで存在感「OWL OPTICWARLOCK」 昨夜は、秋刀魚と栗ごはんを頂きました。デザートは梨で、秋の味覚盛りだくさん♪ そろそろ夏の疲れが出てくる頃。(周りにも風邪っぴきが多いです・・・)美味しい秋の味覚で、体力挽回!といきたいところ。 さて本日は、ご好評頂いて […]
2011年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 powerspex_boston 普段使いで差が出るメガネ 「prodesign」の「折りたためない」が再び! 先週末開催されました「高円寺阿波おどり」は大盛況でしたね~! 初の昼間開催も違った盛り上がり方を見せて、とっても新鮮でした。 混雑の中ご来店頂きましたお客様、ありがとうございました。 さて9月になりましたし、気持ちをあら […]